製作ブログ
Blog
2018/7/19 現在の施工状況~給排水の配管工事~ ユニットハウス・プレハブ・屋外トイレ
こんにちは(*’▽’)昨日の夜は22:00ごろまで30℃のところもあったそうで、
とっても寝苦しい夜でしたが、皆様体調は大丈夫でしょうか?😅😅
昨日もまた暑くて暑くてこれがあと一か月は続くなあと大工さんとお話ししていました😣💦
そんな暑い中、工場の施工状況はというと・・・
先日投稿したブログ(リンク付き)の、鉄骨にペンキを塗装したユニットに
いつもお願いしている給排水設備やさんが入って、
給排水の配管を組んでいました🌠🚾
トイレや洗面台が設置される前の配管部分を見れるのは貴重だと思います✨✨
溶接チームの作業が終わった後に給排水の配管を組んで、
大工チームがある程度終わった後にトイレや洗面台の設置になります(・ω・)ノ💧💡
と、その背後では・・・
ピーッピーッピーッ🚚
E-60 4連棟 (サイズ4,480×9,320×H2,712) が移動してきました!!
おぉー💦やっぱり大きいですねΣ(・ω・ノ)ノ!
フォークリフトでゆっくり下して、下の部分にローラーを付けます🔗
連棟はとにかく大きいので作業が大変そうですが、
これからどんなかっこよくて使いやすいユニットになるのか期待しながら経過を報告したいと思います💁🌌
そして!
今日出荷になるユニットはE-15特注のユニットハウスです🚚
E-15の標準タイプのサイズは2,330×1,260×H2,460で、
1.5畳分くらいのサイズでございます🏡
コンパクトで置く場所も困らないサイズのユニットですね🌛❇
工場の施工状況は少ししかお伝えできませんでしたが、現在こんな感じでございます🔎👷
また進み次第報告させていただきます♬🎶
次回をお楽しみに!😋🍉
昭和ハウス工業スタッフ☺