製作ブログ
Blog
2018/5/23 ISO書類審査日⁂ ユニットハウス・プレハブ・屋外トイレ
こんにちは(*‘∀‘)先日はISO(国際標準化機構)の書類審査の日でした📋✒
昭和ハウス工業は、国際標準化機構のISO 9001という、一貫した製品・サービスを提供し、
顧客満足を向上させるためのマネジメントシステム規格(品質マネジメント)を取得していて、
その規格に沿ってユニットハウスや、プレハブ、屋外トイレを施工してお客様の元へお届けしているのですが、
その規格を取得するのにも、いろんな決まりごとがありまして・・・
その決まりごとがきちんとできているのか?という審査だったのですが、
その話の中で、HPにも載っているユニットハウスや屋外トイレの名前はどんな意味があるのですか?
と審査員の方に聞かれたのでブログでご説明しようかなと思います!
まずユニットハウスの「CLEAR」は
単語の意味は透き通った、澄み切った、透明などの意味がありますが
・お客様の手元に届いたときに一目できちんとした作りで清潔感のある製品
ですよという意味で付けたそうです🙋
そして屋外トイレの「AQREST」は
・「Aqua」水という意味と、「Restroom」休憩室、便所という意味の
二つを合わせてアクレストという名前を付けたそうです(/・ω・)/
私もそれを聞いたときなるほど😲と思いました🌠
昭和ハウス工業では、トイレにもこだわっていて、
清潔感はもちろん一目で使いたくなるような屋外トイレのユニットを施工しています🌟
屋外トイレの衛生機器の一部をご紹介します(●´ω`●)
こちらは洋式のトイレと手洗い場の写真です🚾
車椅子の方や、足が不自由な方でも使用ができるように
なんと・・・・動く手すり付き!!
こちらは洋式のトイレが一つと、男性用小便器の写真です(*’▽’)
内側の壁もシンプルなデザインできれいな印象なので
落ち着いた空間で過ごせるようになっております♬
外側はこんな感じで、男性女性と分かれているものもあったりと、
基本タイプのR-20やR-40 (リンク付き)をカスタマイズすることが可能なので
是非ご相談下さい✨✨
次回をお楽しみに💃🎤
昭和ハウス工業スタッフ☺