東京発ユニットハウスの総合メーカー ワークスワークスの専門サイト

製作ブログ

Blog

2019/1/31 杉戸町の正直さんぽ🚲~お茶のいとやさん🍵~ ユニットハウス・プレハブ・屋外トイレ

こんにちは(*’▽’)今日の夜は関東地方でも雪が降るみたいですね!

ここのところカンカン照りの日が続いたのでうれしい気持ちもありますが、ちょっと寒い…❆

でも日中は少し暖かかったので、御休み時間を利用して杉戸町散策に行ってまいりました!(´っ・ω・)っ

 

工場のある杉戸町は、日光街道の宿場町として栄え2016年には開宿400周年を迎えたそうで、

日光街道沿いには神社やお寺、地酒を作っている酒蔵、そしておいしいお茶が飲めるお茶専門店などがた~くさんあって

今日は工場から歩いて7~6分ぐらいのところにありますお茶屋さんにお邪魔しました🚲👩

 

 

お店のお名前はお茶のいとや(のほほん茶屋)」

         

 

 

お店の入り口には私の大好きな「ぜんざい」ののぼりが…

 

 

 

え、いくしかないでしょ。とずっと思っていたのでやっと伺えて、ものすごいテンション高まっておりました←

 

 

お店の雰囲気はお名前の通りほんわかな、のほほ~んとした感じがして

時がゆっくり進むような落ち着いた空間で、お土産やオシャレな湯呑など並んでいました!全部可愛い…💘😍

 

優しそうな店員さんがメニューを持ってきてくれて、見ていたんですがもう…

 

全部下さい。って言いたくなるくらい全部がおいしそうでした…🙏💓

メニューにはぜんざいはもちろん、パフェやあんみつ、夏には氷が山もりで上に抹茶ソースがかかったかき氷もやっているそうです🍧

結構迷った中で私が選んだのは・・・「抹茶あふぉがーど」!!!

 

 

「アフォガード」というのはバニラアイス(ジェラート)の上にエスプレッソや紅茶をかけたある意味危険なデザートなんですが、

  あのイタリアのデザートが日本仕様に抹茶アイスに濃抹茶が。。。。🍨🍵

甘いもの好きとしてはたまらないです、のでこちらをチョイス!(笑)

 

待っている間にお店をうろちょろ怪しい動きをしておりまして←

私が座った席の後ろには杉戸町について書かれた街ブックがこんなに!!!

 

 

杉戸町に通い始めて半年ほど経ったのですが、こんなに街歩きスポットがあったんだ…とちょっと反省しましたm(__)m

 

そしてデザートが届きそうだったのでおとなしく席にもどって待っていると・・・

 

 

実物が来るとマスク越しによだれが垂れ・・・そうでした(笑)

なんておいしそうな綺麗な抹茶!

店員さんとってもやさしくて「両方冷たいからお茶とかも用意あるのでよかったら頼んでくださいね(;´∀`)」

と気を使ってもらいました💦

逆に寒いのに冷たいデザート注文してすみません(;´・ω・)

 

 

早速濃抹茶を上からまんべんなくかけて!!!🍵

 

いただきまあす!!!😋💗

 

ずっと粒あん食べれなかったんですけど、このちょうどいい甘さのあずきとほどよい苦みのある抹茶、

加えて白玉さんを一緒に食べるとやばいです。たぶん、抹茶好きの方は一瞬気を失います。🚑

 

 

あっという間に食べ終わりました←

ほんと(´ー`*)、、、おいしかった、、、

毎週通いたくなるレベルでおいしかったです(´;ω;`)

いや、またお邪魔させていただきます←

 

工場にお土産を買ってお店のスタンプカードも作ってもらいました!( *´艸`)

スタンプがたまると500円分のサービス券プレゼントもらえるそうです🎶

 

たぶん、すぐたまると思います👍(笑)

 

↓お店情報🏮

 

皆さまも昭和ハウス工業へユニットハウスの見学に来ていただいた後は、

こちらのお茶屋さんへ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?(*’▽’)

私もお休み時間にいるかもしれないです(え

ごちそうさまでした🙏

 

次回もお楽しみに

昭和ハウス工業スタッフ